総柄半纏・総柄法被セミオーダー
総柄半纏・総柄法被セミオーダー 【菊青海波】
※柄の大小、色の変更なども承ります。お気軽にご相談ください。
菊青海波の総柄半纏 (品番:sw-5)

菊柄の青海波が入ったの総柄半纏です。
イメージ画像は、朱色ベースに落ち着いた黄色を合わせたデザインです。
- ※デザインの色、柄の配置などの変更も承ります。お気軽にご相談ください。
- ※肩裏、袖口裏の生地については、お問合せフォームをご参照ください。
- ※帯は別売りとなります。
お問合せはこちら > 祭り柄の総柄セミオーダーお問合せフォーム
●デザインの詳細について
柄=菊青海波
色=2色、朱色ベース
朱色、黄色
※色の変更をご希望の場合は、DICや弊社で無料送付している色見本帳の番号をお申し付けください。また、ご希望の色の紙や布、製品などをお持ちの場合は、そちらを郵送にて弊社までお送りください。色合わせの参考にします。

■背紋(大紋)、衿文字の名入れについて
衿や後ろ身頃(背中部分)に、ご希望の紋や文字をお入れします。書体、形、色などお申し付けください。
- ※お入れする紋や文字の内容によって、お見積りが変わる場合がございます。
- ※紋や文字を入れないで総柄のみで半纏(法被)を製作することも可能です。

■サイズについて
サイズは、通常の半纏サイズ、神輿半纏サイズ、子供半纏サイズをご用意しております。
- ※基本的に大人用、子供用問わず、神輿半纏は通常半纏よりも各サイズの身丈が20cm長くなります。
- ※ご希望のサイズ、枚数によってお見積りが変わります。枚数が多いほど1枚単価は下がります。
| サイズ | 身丈 | 身巾 | 袖付 | 袖口 | 袖巾 | 身長 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 女性 | 75 | 66 | 28 | 26 | 33 | 150~165 |
| 男性 | 80 | 66 | 30 | 28 | 33 | 165~175 |
| サイズ | 身丈 | 身巾 | 袖付 | 袖口 | 袖巾 | 身長 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 女性 | 90 | 66 | 28 | 26 | 33 | 150~165 |
| 男性 | 100 | 66 | 30 | 28 | 33 | 165~180 |
| サイズ | 身丈 | 身巾 | 袖付 | 袖口 | 袖巾 | 身長 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 小(4~6歳) | 55 | 49 | 20 | 18 | 18 | 120~130 |
| 中(7~10歳) | 65 | 52 | 23 | 21 | 22 | 130~140 |
| 大(11~13歳) | 75 | 54 | 26 | 23 | 25 | 140~150 |
- ※上記以外のサイズをご希望の場合は、お気軽にご相談ください。
- ※特寸サイズをご希望の場合は、ご着用されるお客様の身長、胸囲、ウエストなどの情報をお知らせください。
- ※幼児用サイズをご希望の場合は、ご着用されるお子様の洋服のサイズをお知らせください。
■お問合せについて
お入れする紋の内容、ご希望のサイズや枚数、その他ご要望などによってお見積りと納期が変わります。
まずは、専用お問合せフォームからお問合せください。
弊社担当スタッフがお問合せ内容を確認した後、お見積り、デザイン画、納期などをご案内致します。
※お電話、FAX、郵送でのお問合せも承ります。
(FAX、郵送でのお問合せは、専用FAX用紙をご活用ください。)
知っておきたい「半纏」の豆知識!

江戸時代から広く一般に普及し始めた「半纏」、歴史の中で表記や呼び名、染色方法など、半纏を取り巻く文化は少しずつ移り変わりを見せています。祭り衣装や仕事着として日本で広く愛用されている「半纏」の豆知識をお届けします。
友だち、仲間とこのページをシェアできます。


