Voice

西野獅子連様の半纏

西野獅子連様の半纏お写真

ご無沙汰しております。
西野獅子連の有村です。
5月15日に地域の病院が主催するお祭りに新調した半纏にて参加しました。
そのお祭りの名称は「はんてん木祭り」です。
この病院には半纏の葉っぱをしたユリノキが多数あり、毎年5月に新緑のお祭りをして地域住民へ奉仕されています。
その際の写真をお送りします。
千葉県 西野獅子連 有村 様より(2016.5.17)

【西野獅子連様の半纏の仕様について】
こちらの半纏は、Gポプリン(綿生地)を本染めで3色に染め上げて製作しています。
衿には舞布(綿生地)を使用しています。
肩裏と袖口裏に浅葱生地を付け、背縫いして仕立てています。

【スタッフコメント】
お写真をお送り頂き、誠にありがとうございます。
皆さまの演舞と、素敵な笑顔を拝見でき、とても光栄です。
ユリノキの葉は、確かに半纏に見えますね。
印半纏を製作している弊社にとっても、このようなお祭りが開催されることは嬉しく思います。
西野獅子連様とのご縁に感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

知っておきたい「半纏」の豆知識!

江戸時代から広く一般に普及し始めた「半纏」、歴史の中で表記や呼び名、染色方法など、半纏を取り巻く文化は少しずつ移り変わりを見せています。祭り衣装や仕事着として日本で広く愛用されている「半纏」の豆知識をお届けします。

お客様の声を商品別で探す