半纏・法被の衿替え
半纏・法被の衿替えお問合せメールフォーム
- ■お問い合わせ、ご要望など内容に沿って、各項目選択肢を選び、送信して下さい。
- ■送信内容確認後、翌日または翌営業日中に弊社からお客様へご連絡いたします。
- ■弊社からのご連絡後、お客様がお持ちの半纏・法被を弊社までご郵送下さい。
- ■現物を拝見した上で、生地、色合い、校正、お見積など無料でお客様と打合せさせていただきます。
- ■お客様から製作依頼を承り次第、染め上げ、お付け替えいたします。
(株)水野染工場のお問合せフォームは、SSL暗号化通信に対応しております。
お名前、ご住所、メールアドレスなどのお客様の大切な情報は暗号化して送信されます。
第三者から解読できないようになっておりますので、安心してお問合せください。
知っておきたい「半纏」の豆知識!

江戸時代から広く一般に普及し始めた「半纏」、歴史の中で表記や呼び名、染色方法など、半纏を取り巻く文化は少しずつ移り変わりを見せています。祭り衣装や仕事着として日本で広く愛用されている「半纏」の豆知識をお届けします。
友だち、仲間とこのページをシェアできます。


