- 水野染工場「日比谷オクロジ店」
- 〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目7-1 JR高架下
- ・JR有楽町駅 日比谷口 徒歩6分
- ・JR新橋駅 日比谷口 徒歩6分
- ・東京メトロ銀座駅 徒歩6分
- ・東京メトロ日比谷駅 徒歩6分
- ・都営地下鉄内幸町駅 徒歩5分
Column
お正月が明けてから縁起物を燃やす行事として親しまれている「どんど焼き」ですが、その名前は知っていても、その由来や意味、具体的に何をするのかなど、詳しく知っているという方はそれほど多くはないのではないでしょうか?
そこで今回は、どんど焼きの意味や由来とともに、地域ごとの違いやどんど焼きで行うことなどをご紹介していきます。また、ぜひ一度は訪れてみたい日本の代表的などんど焼きについてもまとめているので、家族や友人に聞かれた際の豆知識としてぜひ参考にしてみてください。
目次
どんど焼きの意味は?いつ行うの?
「どんど焼き」とは、お正月に飾っていた門松やしめ縄などを地域の神社などで燃やす日本の伝統的な行事のことです。
日本では、古くからお正月には年神様が各家庭に訪れると言われていますが、その年神様が空へと帰るのを、正月飾りなどを燃やした煙とともに見送る“送り火”のような意味が込められており、縁起物を燃やすことで、五穀豊穣や無病息災・商売繁盛などを願う火祭りの一つとなっています。
このどんど焼きは、新年最初の満月の日であり、正月を締めくくる小正月でもある1月15日に行われることが多いのですが、近年ではハッピーマンデー制度によって1月15日が祝日ではなくなったこともあり、平日の場合は土日にずらしたり、成人の日や節分などの日程に合わせてどんど焼きを開催したりする地域もあります。
関連記事:「古くから続く日本の伝統「火祭り」の意味や歴史とは?」
どんど焼きの起源・由来は?
年神様を見送ると同時に五穀豊穣や無病息災を祈願する意味を持つどんど焼きですが、その起源は何に由来するものなのでしょうか?
どんど焼きの起源には諸説ありますが、有力なのは「左義長(さぎちょう)」と呼ばれる行事に由来しているという説です。
左義長とは平安時代に宮中で行われていた行事で、正月15日の夜に行われていた火祭りのこと。この左義長では、正月遊びなどで使う「毬杖(ぎっちょう)」という木でできた杖を3本立てて正月飾りやお札などと一緒に焚き上げ、陰陽師がその年の吉凶を占っていたそうです。
この宮中の行事が広く一般にも伝わり、現在のどんど焼きの形になったと言われています。
どんど焼きの語源は?地域によって呼び方が違う?
古くから日本各地で行われている「どんど焼き」ですが、よくよく考えてみると「どんど」というのは少し変わった響きだな…と思われる方も少なくないかもしれません。では、どうしてこのような響きになったのでしょうか?
実は「どんど焼き」の語源は定かではなく、諸説あるのですが、代表的なものは下記となります。
【どんど焼きの語源】
- ①火を燃やす時に「尊と(とうと) 尊と(とうと)」と、はやし立てていたのが訛った
- ②“どんどん”燃える様子から「どんど」と名前が付いた
また、どんど焼きという名称は地域によっても呼び方が異なっています。
広く一般的には、「どんど祭り」という名前が使われているようですが、地域によって「どんと」「とんど」など微妙に異なる名称で呼ばれています。例えば、京都や滋賀など関西の一部や北陸地方などでは、どんど焼きの由来ともなっている「左義長」、長野や山梨などでは「道祖神祭」と呼ばれ、中でも長野県の野沢温泉で行われる道祖神祭りは、国の重要無形文化財に指定されるほどとなっています。
東北地方 | どんと焼き |
---|---|
長野・山梨周辺 | 道祖神祭 |
静岡 | さいと焼き |
関西の一部、北陸周辺 | 左義長 |
関西の一部、中国地方 | とんど焼き |
九州地方 | 鬼火焚き、ほんげんぎょう |
沖縄地方 | ドンド焼き |
どんど焼きでは何をする?
五穀豊穣・無病息災・商売繁盛など、祈願の意味も込めて行われるどんど焼きですが、具体的に何をするのでしょうか?
ここでは、一般的な行事の内容についてまとめていきます。
正月飾りの焚き上げ
どんど焼きのメインは、やはり正月飾りのお焚き上げです。
現代では、単にお正月に使ったしめ縄や門松などを処分する手段として捉えている方もいらっしゃるかもしれませんが、年神様を迎えるための目印となっていた飾りを燃やすことで、年神様をお見送りする意味が込められています。
お守りや熨斗、だるまなどの焚き上げ
どんど焼きの際には、正月飾りだけでなく、前年に使用したお守りやお札、慶事やお歳暮などで頂いた熨斗(のし)、正月に書いた書き初め、祈願の際に使用しただるまなどを一緒に燃やすこともあります。
特に書き初めに関しては、焚き上げた際に火が高く上がると「字が上手くなる」や「賢くなる」と言われていることもあり、縁起を担いで子供たちの書き初めを焚き上げる親御さんたちも少なくありません。
主に縁起物を燃やすことの多いどんど焼きですが、地域によって燃やすものも異なる上、神社によっては「どんど焼きで燃やせるのは正月飾りのみ」「他の神社のものはNG」など、細かくルールが決められていることもあるため、どのような決まりがあるのか、訪れる前に調べておくと安心です。
お餅やお団子を焼いて食べる
どんど焼きでは、お餅やお団子を焼いて食べるという風習もあります。
というのも、縁起物を燃やした後の火で焼いたお餅やお団子を食べることで、新しい1年を健康に過ごすことができるとも言われているから。特に、鏡開きで使ったお餅を焼いて食べるのが縁起が良いとされており、田畑に帰る年神様にお供えした餅を食べることで、五穀豊穣や無病息災などのご利益に繋がるという意味があるのだそうです。
また、お餅やお団子以外にも、お酒や豚汁などを温めて参拝者にふるまう神社もあるため、地域ごとの特色を楽しむのも良いかもしれませんね。
どんど焼きに行けない場合のお清め方法は?
日本各地で開催されているどんど焼きですが、中には「近くの神社ではお焚き上げをしていない…」「どんど焼きの日の都合が悪くて行けない…」など、使用後のお正月飾りはどうすれば良いのか困る方もいらっしゃるかと思います。
そのような時は、自宅でお清めをすることも可能です。
そのお清めの手順は以下の通りです。
【自宅でのお清め方法】
- ①古新聞などを床に広げ、その上に正月飾りなどのお清めしたい物を置きます。
- ②そして次に、お清めする物に塩をかけます。
塩は「左、右、左」の三回に分けてかけましょう。 - ③最後に、お清めしたものをそのまま新聞紙でくるめば完了です。
どんど焼きが有名なのは?
地域で親しまれる規模のものから多くの人が訪れる規模のものまで、様々な意味や願いが込められたどんど焼きが日本各地で行われています。
ここからは、ぜひ一度は行ってみたい有名などんど焼きについてご紹介します。
とんど焼き(東京・鳥越神社)
東京都内で最も規模の大きいどんど焼きが開催されるのが、台東区にある「鳥越神社」です。
鳥越神社のどんど焼きは、「とんど焼き」と呼ばれており、毎年1月8日頃に開催されています。この鳥越神社のとんど焼きでは、勢い良く燃え上がる火の周りを子供たちが囲み、「とんどや、とんど」などと言いながら手に持った青竹で叩いて回るのが特徴となっています。
お焚き上げの煙や火にあたることで、1年間無病息災で過ごせると言われているため、ぜひ浅草観光の際に一緒に訪れてみたい神社です。
道祖神祭り(長野県・野沢温泉)
「道祖神祭り」は、長野県の野沢温泉で古くから行われているどんど祭りは、「道祖神祭り」と呼ばれており、毎年1月13日から15日に行われています。
道祖神は、村境や辻などに祀られている神様のことで、厄除けとともに子宝祈願や子供の成長を見守る神として、民間で信仰されているものです。
この野沢温泉の道祖神祭りは、記録によると江戸時代後期には既に行われていたとされており、国の重要無形文化財にも指定されるほど、日本のどんど祭りの中でも大規模なものとなっています。
近江八幡左義長まつり(滋賀県・日牟禮八幡宮)
「近江八幡左義長まつり」は、毎年3月中旬頃に滋賀県の日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)で行われる火祭りの一種です。この祭りは、織田信長が好んで町衆と共に躍り出ていたとも言われており、国選択無形民俗文化財に指定されています。
その年の干支をテーマにして作られる山車は、全てが穀物や乾物などの食材で作られているのが特徴で、「チョウヤレ」の掛け声とともに旧城下町を練り歩いた後は、厄除けの願いを込めて奉火されます。
どんど焼きに行くなら!日本の伝統製品をお供に
五穀豊穣・無病息災・商売繁盛などの意味が込められている「どんど焼き」。
古くから日本各地で人々に親しまれてきた行事であるからこそ、せっかくなら日本の伝統製品をお供にお出掛けするのはいかがでしょうか?
ここからは、創業明治40年の水野染工場がおすすめするどんど焼きのお供にぴったりなアイテムをご紹介します。
お出掛けにぴったり!藍染トートバッグ
どんど焼きに参加するなら、飾り物や古いお守りなどをまとめて入れることができるトートバッグがあると便利ですが、せっかくなら日本の伝統を感じるこだわりのアイテムをお供にしてみるのはいかがでしょうか?
こちらのトートバッグは、日本人に古くから愛されている藍染が使われており、男性・女性問わずにお持ちいただけるデザインとなっています。水野染工場のトートバッグは、職人が一つ一つ丁寧に染め上げた一点ものなので、自分だけのこだわりアイテムを探している方にぴったりです。
製品名 | 藍染トートバッグ |
---|---|
サイズ | 約W38.5×H35cm×まち10cm 持ち手50cm (※写真のトートバッグの場合) |
生地 | 綿生地 |
染色方法 | 藍染(写真の柄はイメージです) |
藍染製品一覧はこちら
※藍染製品はそれぞれ1点ものであるため、既に売り切れの場合もございます。
包む・掛ける・巻く…と万能!日本の伝統・風呂敷
先程の藍染トートバッグでは少し小さいかな…という場合には、約90cm四方ある風呂敷もおすすめです。風呂敷は包むだけでなく、テーブルクロスやスカーフとして、また少し結んでエコバッグとしても使えるため、1枚あると非常に便利なアイテムとなっています。
水野染工場の風呂敷なら3,000色以上の色合わせが可能。こだわりの色味でオーダーメイドできるだけでなく、名前や家紋・ロゴなどをデザインして入れることもできるので、記念品や贈り物にもぴったりです。
製品名 | 風呂敷 |
---|---|
サイズ | 約90cm×90cm |
生地 | 綿生地 または 化繊生地 |
染色方法 | 捺染・ナッセンジャー・分散昇華染など |
伝統的な藍染をもっと近くに
水野染工場では印染商品を中心に、図案から染色、縫製までを一貫して制作。様々な伝統技法を用いて、お客様の「想い」に寄り添う商品をひとつひとつ、心を込めて染め上げます。
日比谷オクロジ店
ぜひ染物をお手に取ってご体感ください。
藍で人と自然を結び、藍で人と人が繋がり、藍で楽しむ
自然豊かな美瑛町で、原料となる藍の栽培から藍染を行い、人と自然を藍で結びたい。そして美瑛町の景色にある美瑛ブルーと藍染の色合いが重なり合い、伝統的な美しさを新しいカタチで表現していきます。
藍染結の杜
北海道美瑛町の絶景を一望できる丘が敷地内にあり、写真スポットとしてもお勧めです。
- 藍染結の杜(あいぞめゆいのもり)
- 〒071-0474 北海道上川郡美瑛町字拓進(拓真館前)
- ・JR美瑛駅から車で約15分、レンタサイクルで約40分
- ・旭川空港から車で約30分
- ・JR旭川駅前から車で約45分
各種印染製品のオーダーメイドについて
>>商品一覧を見る
お客様からの口コミ
その他の口コミを見る
2024.09.24
縦400×横500、テトロンポンジ生地よさこい旗
豊富なカラーバリエーションと丈夫な生地。
全国のお祭りに一層の彩りを與える事間違いありません。
2024.07.29
2024.07.29
2024.05.07
2024.04.10
四国三大祭り「新居浜太鼓祭り」を盛り上げる約50台の太鼓台(山車)のひとつ長野太鼓台の旗や幟は水野染工場さんにな発注させて頂いております。これまで製品は全て満足できる仕上りで、迅速で丁寧なご対応をいただいております。
2024.03.15
丁寧な接客に満足(^^)してます。
2023.08.04
手ぬぐいの種類が豊富です。
2023.07.28
2023.07.03
今年の3月に娘のソフトボール部の先輩に送るためにユニフォームベアを購入しました。あまりのかわいさに、我々現3年も購入してしまいました。
先輩達にも大変喜んでもらえたのですが、残念ながら写真を撮ることが出来ませんでした。
先日娘達にも、最後の試合前にユニフォームベアを渡しました。最後の試合は負けてしまいましたが、一緒にいい写真が撮れました。
とても喜んでくれたので、本当にここでお願いして良かったと思います。ありがとうございました♪
2023.06.26
結婚式のお祝いに大漁旗を注文しました。披露宴のスピーチ途中でぱっと広げたところ、皆さんビックリされて大受けでした!
完全オリジナルデザインですが細部まで正確に仕上がり、ぼかし具合も絶妙で大満足です。
2023.03.28
店舗用の暖簾を作成して頂きました。暖簾はお店の顔なので安価な印刷物では無く染物が良かったのでこちらにお願いしました。生地、裏まで染まった文字は良い風合いがあり大変満足しています。値段も納得のいく価格で提案、やり取りもスムーズでした。
2023.02.28
2023.02.13
卒団の記念で作成していただきました。
出来上がりのレイアウトを送っていただき、細かい部分の修正も快く引き受けてくれたり、生地のサンプル品も送っていただいて、要望通りの作品となりとても満足してます!
2023.02.13
2023年1月にアメフトチームの旗(4.5M×3M)を注文させていただきました。(ご参考までに、伸縮ポールと合わせて13万円程度。)
ご対応も、品質も、大満足でございます。
納期に関して随分とわがままを言わせていただいたのですが、何とか間に合うようにと、超特急で作成いただき、大変感謝しております。
最初にお電話でご相談させていただいたのが1月20日(金)。
発送を頂いたのは翌週の1月25日(水)。
東京で受け取ったのが1月27日(金)。
と大変スムーズなやり取りでした。
これから旗を作成されるご予定の方は、水野染工場さん、とてもおすすめですよ!
私たち川崎グリズリーズは、JPFFというアメフトリーグで、11年ぶりの東日本大会優勝がかかった試合に臨むところでした。
チームを盛り上げるために、思い切って大きな旗を作成いたしましたが、そのおかげもあってか、無事優勝することができました。
ありがとうございました!
2023.02.06
ユニベアを注文しました。
とても丁寧な対応をして頂き、商品も想像以上の素敵な仕上がりで大満足です。
早くて安く本当に感謝の気持ちでいっぱいです!また、何かありましたら
是非お願いしたいです。
ありがとうございました☆
2022.11.15
店員さんの対応が親切で大変良かった。
何回か動物マスク買いに行くたびに、店員さんの対応に感心します。
2022.11.02
主人の還暦祝いに、お客さん達からのプレゼントにこの大漁旗を選びました。色あざやかでとても素敵な贈り物ができました。ありがとうございます( ´ー`)
2022.10.20
ミニバスのチーム旗をご制作頂きました。
旗が完成するまでの間、担当の保護者さんと何度も何度もやりとりして頂き、とても素晴らしいチーム旗を完成させて頂きました。
チーム関係者一同、心より感謝しています。この先、ずっと何年も子供達を励まし続けてくれることと思います。
本当に有難うございました。
2022.09.25
本当に丁寧な説明、早い納品、どれを取っても素晴らしい対応ありがとうございました!
今後、日除け幕だけではなく暖簾の検討もしたいなと思ってるのでまたよろしくお願いします!!
2022.09.17
先日、よさこい旗の製作を注文しました。
私の下手くそな手書きのイメージ画からデサインを起こして頂き、何度も手直し修正のご対応にお付き合いして頂きました。
お陰様で、イメージ以上に素敵な旗が出来上がり、大変満足しております。
今回で2回目の注文でしたが前回以上に満足しております。
2022.07.30
のれんを作って頂くのが初めてで色々不安もありましたが、お店の対応も良く出来上がりは綺麗な藍染めで、生地の感触もよく喜んでいます。
ありがとうございました。
2022.07.21
暖簾も印半纏も素晴らしい仕上がりでした
角字も対応していただけます
2022.06.07
手拭いですボトル包みは勉強になりました。
手拭いでお客様や大切な人にお渡しできるシリーズを見たいです。平成29年岡崎さんに緑が丘グリーンボーイズ野球少年団旗をお世話になった大木と申します。今団旗のタオル版検討中です。
あと、他の団体の方にも口コミしました。
2022.05.06
水野染工場さんには店舗幕の制作中とても親切に対応していただきました。完成品はこちらの要望以上で満足しています。
アフターサービスも申し分なく、とても感謝しております。
工芸ギャラリー邁
2022.02.23
自分用と贈答用でお世話になりました。
デザインや生地選び、染め方など、素人の私が理解できるくらい丁寧でした。
初めてお願いしたのが、水野染工場さんで本当に良かったです(*^^*)
大満足です☆
2022.01.06
デザインの構成画について色々と相談、修正の対応をしていただきました。
何度でも色んなパターンで作成して頂けたのがよかったです。
お陰様で、思っていた以上の素敵な横断幕を作成していただきました。
ありがとうございました。
2021.12.26
丁寧に相談にのっていただきました。とても品質も良く大満足です。
2021.10.01
最近は旭川土産として、動物マスクを買わせて頂いてます。
2021.08.30
思っていたより少し明るい色でしたが、お店に合っていてとても気に入りました。
素敵な暖簾に仕上げてもらって、緊急事態が終わり営業再開するのが待ち遠しいです。
ありがとうございました!
2021.07.27
今回で2回目の注文をさせて頂きました。
伊豆の漁師たちの間でも評判が良く
噂通りの対応の良さと品質の良さに
驚きと感謝しかありません。
友人の新船祝いにプレゼントし
大変、喜んで頂きました!
毎回不慣れなイメージデザインに
丁寧に対応していただき
そして、お手伝いまでして
頂きありがとうございました。
またご利用できる機会がありましたら
是非!よろしくお願い致します。
2021.07.21
息子が誕生日した記念に両親からプレゼントしてもらいました。
一生モノの素敵な大漁旗、大満足です!!
2021.06.24
娘が動物マスクのお気に入りなので
新たに購入しました。
こちらの手違いでサイズを間違って購入したのですが、
敏速丁寧に対応いただきました。
2020.04.29
手作りマスクのこと、電話で問い合わせ。丁寧に応対して頂く
その他の口コミを見る
友だち、仲間とこのページをシェアできます。